シニア・ご高齢者が使い易い、購入し易い低価格
タブレット型電子書籍読書端末Fire タブレット
電子書籍を読むためのツールとして向いている言われるタブレット端末は
各メーカーが多くの機種を揃えています。
その中で、電子書籍の読書に最も適していると評価されているのがFire タブレットです。
世界最大規模の通販会社アマゾンが製造・販売しているタブレットです。
電子書籍の購入・閲覧をメイン機能としており、タブレット初心者にも
操作しやすく、インターネットネット接続時においての安全性も重視されていますので、ご高齢の方に使い易いタブレットです。
また、価格が他メーカーのタブレット端末と比べて低価格ですので、贈る側の
経済的負担も軽く済みます。それでいて、安っぽさは無く、むしろ高級感も
ある仕上げとなっています。

他のタブレットと違う特長@
電子書籍の利用をメインに置いてつくられたタブレット
実は電子書籍の読書端末で、一般的タブレット端末に近い機能も持っていると言える製品です。
ですから電子書籍利用において、他のタブレットより高い評価を受けてるのも自然なことです。
ネット上での批評を見ると、タブレットとしての機能が十分でないとのネガティブな
評価もありますが、それはパソコンと同じような使い方を期待をされている方にとってのようです。
Fire タブレットを電子書籍の読書をメインとして利用するなら、簡単な操作で済みます。
たとえば一般のタブレットで電子書籍を読書する場合、まず画面に並ぶアプリの中から電子書籍のアプリを探し、開くことになります。Fire タブレットはメインメニューに設定してありますので毎回迷わず操作できます。
ご高齢の方には便利です。

他のタブレットと違う特長A
初心者でも使いこなせるシンプルな操作性
操作メニューは他のタブレットと比べると少ないのですが、
インターネットやメールは利用できます。基本機能を抑えたシンプルさによって
直感的に操作できるようになっています。
ですから初心者、ご高齢の方に向いていると言えます。

他のタブレットと違う特長B月々の通信契約・料金不要
購入にあたっては、機器本体及び付属品の購入となり、スマートフォン等のように
月々の通信契約は結びませんので、プレゼントとして贈られた方のFire タブレット単独での料金負担は発生しません。
インターネット通信は、Wi-Fiで行います。
他のタブレットと違う特長C安全性
スマートフォンやタブレットの使用において安全性を脅かし、実際に最も被害を惹き起こしている
原因になっているひとつがアプリです。
キンドルで利用できるアプリのラインナップが不十分との評価がありますが、
キンドルにおいては、アマゾンが審査したアプリだけ利用できるように設定されています。
ですから、たとえば知らぬ間に重要なデータ・情報を抜き取られるようなアプリを入手する危険が小さくなっています。ご高齢の方にとって安全です。

他のタブレットと違う特長D電子書籍購入における安全性
利用できる電子書籍ストアは、アマゾンのキンドルストアのみとなりますが、その分、統制がとられています。
たとえば電子書籍を誤って購入した場合も最大、注文日から7日以内までキャンセル・返品できるようになっています。
ご高齢の方に安心してご利用いただけます。
またアマゾン・キンドルストアの取扱い電子書籍数は世界最大規模で、日本語書籍も国内最大規模です。その規模を活かした
価格、サービスが提供されていますので電子書籍ストアとして利用にあたり不足・不便を感じることは少ないかと思われます。

他のタブレットと違う特長E低価格
他メーカーのタブレット端末の価格は、店頭で3〜4万円台といったところです。
Fire タブレットは、8,980円〜2万9,980円(2016年2月現在)です。
大手の中では、最も低価格です。
プレゼントする側としても経済的負担が軽く、それでいて前述のとおり品質は高く、操作性も優れていますので
安心して購入し贈ることができます。
Fire タブレット 8GB、ブラック
¥8,980
Fire HD 6タブレット 8GB、ホワイト
¥11,800
Fire HD 8 タブレット 8GB、ブラック
¥19,980
Fire HD 10 タブレット 16GB、ブラック
¥29,980
※2016年2月価格
サイズ
下の写真は画面サイズ7インチのキンドル・ファイアHDとスマートフォン(アップル社iPhone4S)との比較したものです。
7インチ画面は、ほぼ単行本と同じサイズです。読書に小さすぎず、大きすぎず適当な大きさです。
また、
Fire タブレットには上記のとおり他のサイズもあります。
